中村倫也さんがハムスターを飼ってることを知っている方は多いはず。
でも、その名前を知っている方は少ないのでは。
「名前はしんのすけって言うの?」
「どんなハムスターか見てみたい!」
「飼ってるのは一匹だけ?」
「ハムスターの種類は何?」
「ハムスターを買い始めたきっかけは?」
などの疑問について、お答えしていきます!
私自身、中村倫也さんのファンなので、同じくファンのあなたに読んで楽しんでもらえたら最高です!
中村倫也が飼っているペット・ハムスターの名前は「しんのすけ」?
倫也さんが飼っているハムスターですが、「しんのすけ」といいます!
「しんのすけ」はこちら。
倫也さんの公式Twitterで公開されていました。
なんなんですか!このキュートさは!!
なんともいえない表情をしていますね(*^^*)
安心して手のひらに乗っかっている様子が伝わってきますし、倫也さんの愛情が伝わっているからこそ、しんのすけも倫也さんを信頼しているんでしょうね。
番組でこんな動画も紹介していました。
「しんのすけ」の由来はなんなんでしょうね。
これを読んでいただいているあなたもきっと同じことを考えたと思いますが…まずパッと頭に思い浮かぶのは、「クレヨンしんちゃん」ですよね。
しかも、倫也さんはしんちゃんのモノマネが得意なのです!
こうやってモノマネをするくらいしんちゃんが好きなはずだから、「しんのすけ」の名前の由来もそこから来た…という説もあながち間違いではない気がしてきました!笑
別バージョンのしんちゃんモノマネもどうぞ!
このモノマネから、「実はハムスターを飼っていて、名前が「しんのすけ」っていうんですよ」なんて流れに番組の中で持っていくこともできちゃいそうだし…これならスムーズな展開になりますもんね。
やはり「名前の由来はクレヨンしんちゃんだった」という私説を採用します!!笑
ピアノの音色をしんのすけも聴いているのかな!?記事はコチラ↓
中村倫也がピアノでショパンを弾いている!
中村倫也が飼っているペット・ハムスターは「しんのすけ」以外にもいる?
倫也さんが飼っているハムスターは、「しんのすけ」以外にもいるのでしょうか。
調べたら、いました!
その名も「こんぶ」!
こちらもかわいらしい名前ですね(o^^o)
こんぶちゃんのことは、ふぁさっとトークライブの中で話していたみたいですね。
倫也さんは毎日忙しいでしょうし、「しんのすけ」がおうちで1人寂しくしているとかわいそうだから、「こんぶ」も飼ったのかな。
きっとそうな気がする。
しんのすけ&こんぶは、「愛情をたっぷりとそそいでくれる優しい飼い主さん=倫也さん」に出会えて幸せですね(*´꒳`*)
「こんぶ」の画像については、登場次第こちらにアップしますのでお楽しみに!
ムロツヨシさんは「しんのすけ&こんぶ」に会ったことがあるのかな…記事はコチラ↓
ムロ式(muro式)と中村倫也の関係とは?
中村倫也が飼っているペット・ハムスター「しんのすけ」の種類は何?
現在ハムスターを飼っていたり、これから飼おうとしていたら種類が気になりますよね。
「しんのすけ」は「ゴールデンハムスター」で、「こんぶ」は「ジャンガリアンハムスター(ブルーサファイア)」という種類です。
私はハムスターのことを全く知らないので、それぞれどんな特徴があるのか、簡単ですが調べてみました!
ゴールデンハムスター(しんのすけ)
- 一般的なペットショップで売られていることが多い。
- 体長は15〜20cm、体重は100〜200gで、雑食。
- 縄張り意識が強いので、複数で同じケースに入れて飼わないほうがいい。
- でも性格は温和で人懐っこいので、慣れると手の上で寝てくれるようになる。
ジャンガリアンハムスター(こんぶ)
- 体長は7〜13cm、体重は30〜40gで、雑食。ゴールデンハムスターよりもだいぶ小さい。
- ゴールデンハムスターとは違い、複数飼いもできる。しかし相性が悪いと殺傷してしまう可能性もあるので、単独飼育が望ましい。
- 基本おとなしい性格なので、人間にもなつきやすい。
- 倫也さんは、このブルーサファイアカラーを飼っている。
ものすごい簡単な紹介ではありますが、少しでも参考になったとしたら幸いです。
ちなみに初めて飼う場合、2つのどちらがオススメかというと…倫也さんは「ゴールデンハムスター」をオススメしてました。
このCMの倫也さんもハムスター飼ってそうな記事はコチラ↓
中村倫也が「droom」のCMに出てることを初めて知った時の衝撃。。。
中村倫也がペットにハムスターを飼い始めたきっかけは?「しんのすけ」が初めて?
ここまでで倫也さんの「ハムスター愛」を感じてもらえたと思いますが、きっかけはなんだったのでしょうか。
実はそのきっかけは、1995年に発売された絵本『ねずみのとうさん アナトール』です。
倫也さんは1986年生まれなので、初めて読んだのは小学生の時かもしれません。
この本を読んだことがきっかけでハムスターの虜になってしまった倫也さん。
それからハムスターを飼い始め、今までに30匹ほど飼ってきているそうです。
ハムスターは犬や猫と違い寿命が短い(2〜3年)ので、初めて飼った時から飼い続けているのかもしれないですね。
死んでいなくなっちゃうと、悲しいし寂しいし。。。
このドラマでブレイクした倫也さんを見て、しんのすけ&こんぶも喜んだに違いない!記事はコチラ↓
中村倫也が佐藤健とハモって歌う『半分、青い。』
中村倫也のペット・ハムスターに関連する情報を一気にお届け!「しんのすけ」も見てくれるかな!?
最後に番外編みたいな感じで、倫也さんのハムスター関連の情報をお伝えしていきます!
ハムスター好きの倫也さんは、「ハムスターモノマネ」も披露してくれています。
↓はまだブレイクする前に披露してくれていたハムスターモノマネです!貴重映像!
こうゆうモノマネも照れることなくやってくれるのが、ファンとしても嬉しいですよね。
なんかカッコつけてない感じが、逆に男としてもカッコいいなって。
また倫也さんは長いことハムスターを飼ってきているので、その知識もハンパなく、ファンの方々からは「ハムスター博士」と呼ばれています。
倫也さんは動物好きとしても知られていますし、もしかしたらハムスターをきっかけに動物愛が爆発したのかもしれませんね。
お母さんも動物好きみたいですし、ハムスター以外にも何か飼っていたのか気になります。
動物でいうと、私は犬が大好き。
全て実家ですが今までに3匹飼っています。
最初に飼った犬はガンで死んでしまってからもう20年近く経ちますが、今でも年に数回は夢に出てきてくれます。
直近の夢では、まーるくなって私の足に乗っかりながら幸せそうに寝ていました。
会いたいなぁ。。。
「会いたい人を守るために戦った方々」の映画の記事はコチラ↓
中村倫也と向井理が映画で共演していた!?
中村倫也さんの飼っているペット・ハムスター「しんのすけ」・まとめ
中村倫也さんのハムスター情報、いかがでしたでしょうか。
- 倫也さんはハムスターを2匹飼っている。
- 名前は「しんのすけ」と「こんぶ」
- しんのすけは「ゴールデンハムスター」で、こんぶは「ジャンガリアンハムスター」のブルーサファイア。
- しんのすけの名前の由来は、クレヨンしんちゃん。(私が勝手に断定!)
- 倫也さんはハムスターモノマネが得意。
- 倫也さんのハムスター知識がハンパない。
私は犬を飼い始めてから、飼う前より「気持ちが優しくなれた」気がします。
わんこモノの映画なんて見た日には、号泣するくらいに感受性も強くなった気がするし。
倫也さんの優しい性格は、ハムスターをはじめとした動物への愛情から生まれた部分もあるかもしれません。
そして動物好きに悪い人はいないので、倫也さんもきっと素敵な人です!
コロナ禍で動物を飼い始めている人が多いとニュースで見ました。
飼ったからには最後まで愛情を持って飼い続けてほしいですし、倫也さんにはそんな動物を愛する気持ちをペットを飼っている方々に伝えていってほしいです。
幸せに暮らしていけるペットが増えるように。
倫也さんがドラマや映画で獣医とか、動物にかかわる役を演じてくれないかなぁ。
倫也さんの映画デビュー作の記事はコチラ↓
中村倫也と映画『7人の弔』
見逃してしまった中村倫也さんの過去作品を一気に見るチャンス!
映画、ドラマ、アニメなど200,000本配信!
31日間無料トライアル実施中!

DVD/Blu-ray34万タイトル以上・国内最大級の品揃え!
1,980円を無料で1ヶ月お試しキャンペーン実施中!

「忙しいのに、仕事が終わらない…」
働くママの仕事時短術に興味ある方はコチラ!